日々これ楽写!
< 月暈とレグルス
ジョビ男くん、キミの狙いはこれだったのか! >
2月
24
ジョビ子さん再訪!
カテゴリ:
本日のトリさん!
ジョウビタキ♀がこのところよく姿を見せてくれます。
ホレられたかな?ww
2/21 9:51~54 Nikon P900
↓ 被写体ブレを起こしてますがせっかくなのでアップします。
枯れ草と同系色なので気づきにくいのですが、
庭全体をボーっと眺めているとその動きで存在がわかります。
今朝も来てました。
動画も撮りたいのですが、
すぐにいなくなるのでなかなか難しいです。
写真 ブログランキングへ
「本日のトリさん!」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (4)
1. hene
2016年02月25日 18:33
羽毛は美しいですねぇ。
丸々しているのは、寒いのでしょうか?
この間、ジョウビタキを調べていましたら、バカビタキなどと呼ぶところもあるそうですね。
あまり人を警戒しないからだそうですが、たしかに近寄りやすい鳥のようです。
私もP900になってから、動画を撮るようになりました。
動きがありますと、かわいさ倍増ですね。
鳴き声が入ればさらに良いのですが、なかなか思うように鳴いてくれませんね。
2. reo→heneさん
2016年02月25日 18:56
バカビタキ、ですか、かわいそうに!w
確かに警戒心が他の鳥に比べて薄いですね。
家出ネコ、ちょびの餌やりに毎朝近所の家を訪れていますが、
よくジョウビタキ♂がやってきます。
先日、少し離れて見ていたらちょびがこぼしたカリカリをパクリと咥えていました。
で、今朝もやって来たので2粒ほど近くにおいたら、少ししてパクパクと!
ホントに警戒心が薄いようです。
オスはよく鳴いていますがメスはまだ聞いたことがありません。
また楽しみが増えました。
>丸々と
南国育ちのジョウビタキは寒さに弱いのかもしれません。w
K-1、ペンタのサイトで購入宣言しツイートしました。
うまい具合に、不幸中の幸いというべきか骨折の保険金で賄えるに至りました。
しかし、この痛みはいつまで続くことやら?w
3. hene
2016年02月26日 13:27
骨折は、ペン太を手に入れろという天の采配だったのかもです。
塞翁が馬のような話です。
4. reo→heneさん
2016年02月27日 23:03
でも、あのときの痛さ、今の痛さを考慮すると全然割が合いませんね。
桁が3ケタぐらい違うような気がします。w
今夜はもう限界です、これ以上椅子に座っていられません。涙)w
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 月暈とレグルス
ジョビ男くん、キミの狙いはこれだったのか! >
ギャラリー
最新記事
今夜の月-月と火星-
M42、オリオン大星雲
直立する天の川&天空を横切る天の川
紅と白
昨夕の土星と月
ペルセウス座流星群
月と金星
JAXA内之浦上に立つさそり座
地上の星、ヒメボタル
月と金星とアルデバラン(4/19)
カテゴリー
日々の花 (12)
港が好き! (3)
ねこ日和! (1)
本日の夕景 (9)
今夜の月 (48)
本日のトリさん! (12)
彩時記 (20)
本日の1枚! (3)
機材 (7)
本日の太陽 (1)
人だって撮ります! (2)
星空 (30)
ほたる (4)
天の川 (2)
ペルセウス座流星群 (1)
リンク集
にゃんにゃん日記
日々是口実
星空旅・写真旅
風を感じて自転車とともに!
最新コメント
アーカイブ
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2014年09月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
アクセスカウンター
QRコード
読者登録
RSS
丸々しているのは、寒いのでしょうか?
この間、ジョウビタキを調べていましたら、バカビタキなどと呼ぶところもあるそうですね。
あまり人を警戒しないからだそうですが、たしかに近寄りやすい鳥のようです。
私もP900になってから、動画を撮るようになりました。
動きがありますと、かわいさ倍増ですね。
鳴き声が入ればさらに良いのですが、なかなか思うように鳴いてくれませんね。