2013年11月

小さな秋


土曜日は、
ツール・ド・おおすみ参加のために遠くは北九州から集まった自転車仲間のお付き合いで、
鹿屋-吾平山陵ライド(走行距離:43kmと少し)、

日曜日は、
銀杏を楽しむために先週に続いて裏山(?)の雑木の伐採、

で、今朝は明け方からの大雨のため目覚めたのは9時を回っていました。
いやぁ、気持ちよかった。w

で、出かけようと外に出ると、

9:48

201311250948


ボンネットの上に小さな秋が!

雨で濡れた路上にも我が家の銀杏の葉がそこそこ落ちてました。
けっこう風も吹いたようです。

9:49

201311250949


白色のボンネットがグレーになっている!
明るめに補正したんですけど、アップすると少し暗くなるようです。

9:50

201311250950
 

↑ 少しばかりしっとり感が出てますね。

9:52

201311250952


拡大しないとつまらない写真に見えます。
いや、拡大してもそうかもしれませんが。w

9:54

201311250954


↑ も、なんだかイマイチですね。 

9:56
これは車に乗ってから撮りました。

201311250956
 

久々のライド(今年2回目、7ヶ月ぶり)だったので、
上りではメンバーについていけずヘロヘロになりました。

カレーパンマンのポタ日記

では、>風さん鬼挽き
とありますが、全くの事実に反する表現です。w

ブログ風を感じて、自転車とともに!から「風」と呼ばれていますが、

風のように走るではなくて、
風を感じながらのんびり走る、というのが元々の主旨です、誤解のないように!w
(挽き→曳き かな?)

みんなと一緒に撮った写真を見てびっくり、
頬が膨らんでいる!

やはり太ったようで、
これから寒くなりますが、少なくとも週に2回程度は走らないと。

大隅半島横断トレ(柏原海岸(志布志湾)-高須海岸(錦江湾)60km弱)を再開しなきゃ!!


 

海上の虹!


昨日(11/19)は研修のため、
例によってフェリー(垂水港-鴨池港)を使い鹿児島市まで往復して来ました。

曇ったり、小雨が降ったり、陽が差したりとハッキリしない天気の一日でしたが、
極めてラッキーなことに洋上の虹を見ることができました。


すべての写真がクリックすることによって拡大されます。
大きな画像をご覧ください。


とその前に、
昼食に船内うどんコーナーのうどん。

12:27

201311191227


12:25発だったので、乗り込むやいなやコーナーに直進です。w

12:28
開聞岳は雲に隠れてました。

201311191228


で、恒例の桜島ショット。

12:40

201311191240


外は小雨がパラついてきたのでキャビンで読書。

と、外を見ると虹が!

12:45

201311191245


こんな光景を目にするのは初めてのことです。

12:46
桜島の真ん中付近に位置するところでパチリ!

201311191246


上部にもう一つ虹がかかっているのがお分かりいただけるかと。

12:47
海鳥がうまい具合にやって来たのでズームアップして撮ってみました。

201311191247


上の写真、不思議に思われませんか?

我が国では、虹は一般的に、
赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の七色に区分されてます。

これは波長の長い方からの順序で、
赤の外側に赤外線、紫の外側に紫外線が存在します。

で、上の写真をよく見ると、紫の外側に青緑っぽいラインが。
もちろん、コントラストを強くしたので実際の色とは異なりますが、なんで?

不思議です!

なお、先般のイプシロンに積まれた衛星;惑星分光観測衛星SPRINT-Aは、
紫外線のさらに外側に分類される、極端紫外線により惑星を観測するもののようです。

惑星分光観測衛星とは


12:49
この頃が最高の見ごろでした。

201311191249


 虹だけでは大きさがつかめないので、人を入れた画像を。
うどんコーナーで偶然出会った知人です。

市職員、熊本に出張とのことでした。
プレ・バラ2013 で、ご紹介した方です。

12:51  

201311191251


やがて青空がのぞき、
はかなくも虹は消え去ってしまいました。

12:56

201311191256


でも、ホテルの研修会場に着き、外を眺めるとそこには虹が!

13:33

201311191333


ズームアップして撮ってみました。
13:34

201311191334


海自の潜水艦が見えてます。
PCに取り込んでから気づきました。w

研修中もたまには外を眺めて虹チェック!ww

14:47

201311191447


結局、その後、虹を見ることはなかったです。
が、鴨池港までの遊歩道でにゃんこの一群を発見!

16:50

201311191650


ユニークな顔立ちですね!w

16:51
この鋭い目つき、たぶんノラにゃんかと。

201311191651


17:01
垂水からのフェリー。

201311191701m


このフェリーに乗って垂水へと戻ります。

17:14
鴨池港を出て間もなく撮った桜島。

201311191714


こうして、研修?は無事に終わったのでありました。w


虹、そしてフェリーが着岸する様子を動画に撮ってますが、まだアップしてません。
近日中にここにアップする...かもしれません、予定は未定です。w


なお、昨日は、
鹿児島県内の各地で低い位置に横たわる虹が見られたようです。

南日本新聞
超低空の虹が出現 伊佐市




十五夜の月、そして日付が変わったら、満月。


今夜は十五夜です。


19:16

201311171916m


日付が変わって間もなく、
0:16にはちょうど満月になります。

なお、十五夜と満月が一致する確率は50%以下です。


1枚だけでは淋しいので遊んでみました。
(ホワイトバランスを変えて撮ったものです)

ブルームーン
19:21

201311171921


続いては、

レッドムーン。
19:21

201311171921r


こんな月が中空に浮かんでいたら...
犯罪が多発しそう!!w

晴れてたら外に出て見上げてみませんか?


木の伐採で肩が上がりません!!w



こちらのブログも「ブログランキング」始めました。
ポチッしていただけると嬉しいです。



本日のトリさん。


久々にトリさんを撮ることができました。
まずは昼間のもの。

エナガだと思います。

11:56

201311131156


崖の上の木なのでデジタルズーム;1200mmで撮りました。
それでもこの大きさが限界でした。


201311131156b


三木義一先生の「エナガの団子」の写真を思い出します。w

このしっぽ、まちがいなくエナガですね!


201311131157


16:22
で、こちらは...ハチドリ


201311131622


ではなくて(たぶん)ホシホウジャク(星蜂雀)、
スズメガ科、すなわち「蛾」の一種です。


201311131622b


これまた崖下の暗がりで撮ったので画質が悪いです。
オマケにデジタルズームを使いましたし。w

ほんとは、
可愛いつぶらな瞳をしているんですけどね。

本日のカラスウリ。

16:34

201311131634


事務所に戻り、ゆりあを連れて堤防へ。

空には月が。

16:43

201311131643


すでに陽が落ちかかっていました。

真剣顔のゆりあ!w

16:45

201311131645


先に堤防に上がると、キロポスト?の上にトリさんが!

久々に見るジョウビタキです。

16:45

201311131645b


近寄ると逃げるのでデジタルズームでアップを。


201311131645c


ブレてますが、
この背中の模様、まちがいなくジョウビタキだと思います。

デジズームでこれだけ撮れれば文句なしです。w


201311131646


ゆりあが上がってきました。


201311131646b


すぐにトリさんに気づきましたが、
私が手を叩いて逃げていただきました。w

と、なんか文句を言ってそうなゆりあ。


201311131646c


川べりまで下りました。

16:49

201311131649


と、鴨の一群が!

16:51

201311131651


デジズームでアップ。


201311131651b


私に気づいて飛び立ちました、
が、撮影はタイミングを外してしまいました。


201311131652


精進しなければなりません!w

と、ハクセキレイが。

16:53

201311131653


すぐに飛び去ってしまいました。

16:54
光る川面。


201311131654


よ~く見ると羽虫(ユスリカ?)の大群が。


201311131655


秋ですね~


201311131656


いつの間にか、鴨たちがいた中洲に黄色いトリさんが。

16:57

201311131657


キセキレイの雌ではないかと思います。
すぐに飛び去り、今度は飛び石(正確な名前は忘れました)に別のトリさんが。


201311131657b


ハクセキレイにしては身体が丸っこい、
でもハクセキレイなのかもしれません。

動画も撮って来ました。
19秒です。





う~ん、よくわかりません。


201311131657c


デジズームで撮ったものをさらにトリミング!
無茶です!w


201311131658


このトリさんが飛び去り、
そこへまたハクセキレイがやって来ました。

16:59

201311131659


やはり、
先ほどのトリさんはハクセキレイとは違うような気がしますね。


201311131659b


去って行くオオバン、だと思います。

潜水艦みたいですね!w

17:01

201311131701


川べりに別れを告げるゆりあ。

17:04

201311131704


そんなことはないですね。w

陽が落ちた西の空。

17:07

201311131707


やはり、秋です。
というか冬がそこまで来てますね。


201311131710


再び、お月様。

17:12

201311131712


左上に虹の入り江が見えています。

堤防の土手に、タマスダレ(玉簾)が一輪開いていました。

17:23

201311131723


実際の所は、暗くてこんなに明るくは見えてなかったです。
午前中降った、桜島の灰がうっすらと残ってました。

留守番をしてくれたレミソラのために...お土産。

17:28

201311131728
 

 こうして今宵も更けていったのでありました。

ではまた


今年は種が採れそう!


烏瓜(カラスウリ)の実です。

11/12 9:06

201311120906


道路わきの石垣付近で、
椿の木からぶら下がっています。

昨年は(さわりすぎてw)途中で腐ってしまい種が採れませんでした。

今年はまだ触れてません!
うまくいったら種が採れるかもしれません。

木々に絡みつくので嫌われ者のカラスウリですが、
私の花の写真をご覧になり、ほしいと仰る(物好きw)な方が存在します。

なんとか収穫したいものです。


男嫌い(花言葉)のカラスウリ
(再掲)

201309190027


オシロイバナをアップしなきゃいけないのですが、
なかなか・・・です。

ではまた

 

合歓の木の由来?


昨夜アップした合歓の木に関して、kaiwhanさんよりコメントを頂きました。
と、その中に、
>漢字のことはさておき(^^;)
とあったのでググってみました。

すると「教えて!goo」にタメになる回答がありました。
興味のある方はご自分でどうぞ!

葉っぱの形状、こちらの写真の方がよくわかるかもしれません。

10/27 11:47

201310271147


なお、この白い花は自生しないようです。
自生するピンクの合歓の木は車で通行中によく道路わきに見かけます。


教えて!gooで紹介されていた、
万葉集にある紀女郎(きのいらつめ)の歌もググってみました。


晝者咲 夜者戀宿 合歡木花 君耳将見哉 和氣佐倍尓見代

昼は咲き、夜は恋ひ寝る、合歓木(ねぶ)の花、君のみ見めや、戯奴(わけ)さへに見よ


意味は、
昼に咲いて、夜には恋しい想いを抱いて寝るという合歓(ねむ)の花を私だけに見させないで。ほら、君もここに来て見なさいな。
ということらしいです。

以上、出所はこちら、
楽しい万葉集-第八巻 : 昼は咲き夜は恋ひ寝る合歓木の花-

こちらはより詳しいです。
万葉集遊楽-万葉集その六十五「合歓(ねむ)の花」-
 
人妻の紀女郎が年下の大友家持を誘惑する歌だったんですね!ww
因みに家持の返歌はこちら、

我妹子(わぎもこ)が 形見の合歓は花のみに 咲きて けだしく実にならじかも 

意味はリンク先をご覧ください。

合歓の木、確かに妖しげな趣きのある花です、特に月光に照らされているときなどは。
なんだか見る目が変わりそう!w

               
ギャラリー
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
最新コメント
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    RSS
    • ライブドアブログ