2014年02月

東京は大雪のようですが...


こちらは朝から快晴、
ただ、風の強い一日となりました。

もっとも、昼過ぎには、
窓を開けて車を走らせました。w 

庭の寒緋桜(緋寒桜)、
いつのまにか7分咲き程度になってました。


2/15 9:58
こんな感じに下向きに咲きます。

201402150958


青空をバックに。


201402150959


強風でブレてますね。
遠くから望遠マクロで、しかも手持ちで撮ったのでどうしてもブレてしまいます。


夕方近く、例によってゆりあと河川敷散歩に出かけました。


17:22
この頃は風は収まっていました。

201402151722


17:04
いつもの堰のところでも撮ってみました。

201402151704


またもやNDフィルターを持参するのを忘れてしまい、
原画はほぼ真っ白状態でしたがここまで補正できました。w

フィルムだったらこうはいきませんね~


で、今夜は満月、
手持ちでササッと撮って来ました。

20:06
1000mm×1.7テレコン

201402152006


まあ、満月ほど面白みのない被写体はないんですけどね。w


関東の雪、
明日が日曜日というのがせめてもの救いでしょうか。

1998(H10)年の2月、帰郷するちょっと前(定かではありません)、
雪でJRがストップ、はるか南を並行して走る私鉄になんとか乗車し、

雪道を数時間かけて北上し、
ようやくアパートに辿り着いた覚えがあります。
名残り雪にしては量が多すぎました。w

そのとき、この歌を口ずさみながら歩いたような。





雪、
たまにはこの辺でも降って欲しいものです。


楽しい日曜日を!
 


 

雨は上がりましたが、寒いです。


東京では雪が降り続いているようです。


201402020959


東京都心1センチ、横浜3センチの積雪

>あす朝までに20センチ前後の雪が降り
雪に弱い首都圏の交通網はマヒしそうですね、大事に至らないといいですが。


リンク先に根岸森林公園の写真が。

この像には見覚えありませんが、
30数年前、買ったばかりのジェミニクーペLSで乗り付けたことを覚えています。

今日は、写真的には絵になりそうですね、首都圏!
不謹慎ながらワクワクします。

東京にいたらカメラを手に街を一日中うろつくことでしょう。w





LSの助手席にその年のミス日本グランプリの女性を乗せて、
まだ全面的に開業してなかったサンシャイン・シティを訪れていたのがつい昨日のことのようです。
(遠い目www)

春はすぐそこ、のはずが...


寒いです。
ストーブを点けています。w


前回と同じときに撮った写真を。

2/2 10:03

201402021003b


もう1枚。


201402021003


どうやら雨も上がりそう。

予報によると明日あたり関東地方は雪になるとか、春までもう少しかかりそうですね。
風邪などひかれませんように。




春はすぐそこ!


昨日、久々に庭を眺めると、梅が咲き誇っていました。

春はそこまで来ているようです。


2/2 9:46

201402020946


起き掛けのほのかな甘い香り、
生きててよかった!w と思える瞬間です。


コンデジではここらが限界、
どうしても画質が甘くなってしまいます。

でも、雰囲気はお分かりいただけるのではないかと。


羽根木公園の梅も今が盛りでしょうか。






 

落日(太陽黒点)


お久しぶりです。

2/2 17:32
本日の太陽黒点


201402021731
 

桜島からの降灰が風に乗ってやって来たお蔭でフィルターなしで撮れました。

通常は10万分の1に減光しないとカメラも私の目もイカれてしまいます。
ただ、灰による減光なので当然に画質は低下しますが。

太陽の活動は11年周期と言われ昨年が極大期のはずでしたがサッパリ、
本来起こるべき北極と南極の磁場転換も、北極はS極からN極に転じたにもかかわらず南極は相変わらずN極のまま。

おまけに赤道付近にS極の磁場が発生するというとんでもない状況が続いていました。
が、私の見立てでは昨年11月ぐらいから黒点の数が上昇に転じたような?

詳しいデータはこちらで見ることができます。
SWC宇宙天気情報センター

黒点が少ないということは太陽の活動が低下しているということ、
すなわち地球の寒冷化が進むということになります。

かつて、70年間(1645-1715)も黒点がほとんど発生せず、地球では寒冷天候が継続して世界中で異変が起こりました。
京都では極端に桜の開花が遅れたと記された文献もあるようです。

景気変動(循環)論におけるジェボンズの太陽黒点説、私はわりと信じてます。w

明日以降、
金星の太陽面経過以来使ってないNDフィルター(10万分の1に減光)を引っ張り出して、
黒点を追いかけてみたいと思います。

↑ いつまで続くことやら。w




ギャラリー
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
最新コメント
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    RSS
    • ライブドアブログ