機材

Samyang12mmF2.8ファーストライト!



29日、FF用対角魚眼、
Samyang12mmF2.8が届いたので試し撮りしました。 


まずは明るいうちにゆりあを!

7/29 19:35

201607291935

 
気づかれると思いますが、
左側にスポットライトが映りこんでいます。

実は、100均のミニLEDライトなんですが、レンズの近くにあるので大きく写っています。

因みに画角はこんな感じ、(対角)180°と記されています。

201607291444

 
さて、この日の夜には雲が出て星空は断念。

で、31日の深夜、ようやく仕事が終わり帰宅すると珍しく雲が切れてました。
さっそく自宅前の路上で星空を試し撮りしてみました。

8/1 2:29  
12mm F2.8→3.5 120秒露光(アストロトレーサーで追尾) ISO3200 

201608010229-2m


すっかり秋の空です。
 判りにくいのでStellariumから画像を借用。


stellarium


一部をトリミングし、説明を加えました。


201608010229-2c


目には見えていた流星、最初は「写っていないや!」と諦めていたんですが、
補正により浮かび上がらせることができました。

なお、F2.8開放では周辺部の流れがひどかったので少し絞りました。
これぐらいだったら星景にも十分使えるんじゃないかと思います。

画像の下部にカブリが見えますが
自宅前の光害状況!w
 
gairotoou


ど田舎で20時を過ぎたら人通りも途絶えるというのに街路灯は終夜光り輝いています。
迷惑なハナシです!ww


ゆりあのモノクロバージョン。
(周辺部をカット)

201607291935BW2

 
せっかく撮ったので、レンズ到着の絵を!
レミです。

7/29 14:26

201607291426


イチバン安いところで買ったら化粧箱には埃が!
擦ると指が汚れた旨、評価欄に書き込みました!w

201607291432
 

レミさん、嗅いでも何も匂わないと思いますよ、レンズですから。

201607291433
 

どうやら飽きたようで。w 

201607291452
 

K-1に装着したところ、小さく見えます。
実際、小さなレンズです。


201607291457b
 

やはり飽きたようで!!w

201607291457


なお、このレンズ、当初は7/5にeBayにてアメリカの業者に注文しました。

20160705a2

 
 ところが待てど暮らせど届かない!

というかUSPS-Trackingで受入れ以来?動きがストップ、

20160712 UPS tracking


我が国のEMSでもご覧の表示。

20160712 Japan post


配達期限の21日まで待ってeBayを通じて問い合わせたところ、
26日に全額が返金されました。

20160726 refund2


でも、原因の説明なし!

eBayで購入するようになり4年ぐらい経ちますがこんなことは初めてです。
ただ、購入時に3%程度の手数料をeBayに支払い返金保証されるので安心して取引できます。

アマゾンのマーケットプレースの国外出品者にはいい加減な業者もいるので、
むしろeBayの方が安全といえるかもしれません。

業者は4つの項目について購入者から5段階評価されるので、
悪い評価がつかないよう努める傾向にあり、結構真摯に対応してくれる気がします。

ついでに言わせていただくと、
アリババの通販サイトはあまり利用したくないですね。

アリババの商品の7割程度はコピー商品という説がありますし、
過日、会長自ら「コピー商品には本物よりも優れたものがある」旨の発言を して世界中から非難されたぐらいですから。w

長文失礼!


今もどんよりと曇ってます 、やれやれ。

 

写真 ブログランキングへ

昨夜は・・曇り



昨夜(7/1、23時前)も出撃しました!

22時ぐらいだったか外に出て空を見上げると街路灯のベールの向こうに星が。
準備は済ませておいたのでネコ達に挨拶してw)そそくさと出動。

車のウインドウ越しに木星を眺めながら県下で一番長いトンネルに入り、
旧内之浦町側に出ると...

アレッ?なんだか星が見えないような?

160mぐらいの丘の上に立ち空を見上げると、
一面の雲!

悔しかったので、
FUJIFILM  X-E1+MADKA 7.3mmF4(全周魚眼)で雲を撮って来ました。w

画像の下がだいたい東方向です。

7/1 23:21 ISO6400 58秒

201607012321


23:24 ISO3200 58秒
これは意外に星々がよく写っていてビックリです。

201607012324


23:27 ISO3200 58秒

 201607012327


MADKA というのは、
個人的な趣味でカメラやレンズを製造されているんじゃないかと噂されている、w

安原製作所の、
FUJIFILMとソニーEマウントのミラーレス用レンズです。 

MADKAという名称につき、
円か(まどか)な画像を撮ることができるので、MADOKA(まどか)です。

と断りが記されていますが、
http://www.yasuhara.co.jp/madoka/

この記載には理由がある、と言われています。
そう、名称の由来は魔法少女まどか(私はよく知らない)?とネット上で指摘されたからじゃないかと。 

というのは、他にもNANOHAというレンズがあるからです。
これまた魔法少女のキャラとか。w

まあ、マシな全周魚眼レンズが2万円と少しで入手できるのでホント有難いことです。

実は今夜も出撃予定でしたが、
GPVの雲予報がこんな感じなので諦めました。

SnapCrab_NoName_2016-7-2_21-41-11_No-00


で、気になっていた、
X-E1+Samyang8mmF3.5でのケラレを追及することに。

これですね。
左上にケラレが発生しています。

2016006300102


これを見て引っ掛かったのが、
妙にはっきりしすぎているな、ということ。

なので、
別のマウントアダプターを使ってみることにしました。

上の撮影時の組み合わせはこちら。

201607028mm2m


付け替えたのはこちら。

20160702 8mm1m

白い部分は回転するようになっていて、絞りが機械的に?調整できます。
↓ の右のモノがそうです。

20160702 ad1m

絞りを調整できる方は少し高かったような覚えが。

で、変えてみたところ、
なんとケラレは全然発生しませんでした!

こっちを最初から使えばよかった、
ロクにチェックもしないで本番に使ったのが失敗でした。

安いと扱いがつい雑になってしまうようで、マズイですね。w

ところがです、
まあ、これはいいとして、

レンズ全体の撮影中になんか違和感を感じていたんですが、
フードが少しヘン!

201607011444


で、黒いアダプターを組み、試しにフードを外してみたところ、
ケラレが消えました!

フードを付ける場合、ふつう「カチッ」と音がするところまで回しますが、
そうするとケラレてしまいます。

その寸前で止めるとケラレが発生しないことが判りました。
で、正面からよ~く観察すると、
フードがやや回り過ぎていることがわかりました。

すなわち、
原因はフードの工作ミスということが判明した次第です。
やはり韓国製!ww

フードさえ気をつければどっちのアダプターでも使える、
ということでメデタシメデタシ!w

さて、Samyang8mmF3.5ですが、
これはAPS-Cでは180°(正確には170°と少し)の対角魚眼レンズです。

が、FF(フルサイズ)にも対応し、
全周(円周)魚眼レンズとして使えることになっています。

海外の販売サイトをチェックすると商品説明はその点まで触れられていて、
FishEye CSⅡはそのためにフードを取り外し式にした、旨が記されています。

私のもCSⅡでした。削るのか面倒だな、と思っていたのですが、
そういえば購入するときにそこまで厳しくチェックしたのでありました。ww

取り外したところ

201607011442


で、K-1での画像は、

201607011448


完全なる全周魚眼ではなく上下が切れていました。
海外サイトの商品説明もアテにはならないようで。w

いずれ座標変換にチャレンジの予定だったのですが、
こんな中途半端な画像からできるのかな?

MADKAはAPS-C用なので画質が落ちるんですよね...
せっかくK-1を買ったのにガッカリな気分!w

 


写真 ブログランキングへ

K-70発売、PENTAXさん、そりゃないよ!



6/9、PENTAXから防塵防滴APS-C機、K-70の発売が発表されました。
ボディの価格は7万円超になるようです。

デジカメWatchの記事、
防塵防滴構造の普及一眼レフカメラ「PENTAX K-70」

を読むと結構な出来に仕上がっていますね。

「視野率約100%光学ファインダー」
「約4.5段分ボディ内手ブレ補正」
「防塵・防滴構造」
「耐寒性能-10度まで」
「リアル・レゾリューション・システム」
「ローパスセレクター」
「ハイブリッドAF」
「有効約2,424万画素APS-Cサイズ相当CMOSセンサー」
「ISO100〜102400」
「1,920×1,080:60i/30pのフルHD動画」
「4Kインターバル動画」
「スターストリーム」
「シャッタースピード最高1/6,000秒」
「シンクロ同調1/180秒」
「連写速度最高約6コマ/秒」
「最長20分タイマー露光」

もちろんアストロトレーサが使えることは言うまでもなく、
もうてんこ盛り状態!w

フルサイズだったら速攻で欲しいレベルに仕上がっています。
K-70がどんどん売れてレンズメーカーがPENTAX用をどんどん発売してくれるとうれしいのですが。

そんなK-70ですが、
K-70にあってK-1にない機能がありました。

非常に不愉快な機能が!w

これです。

K70アウトドアモニター


アウトドアモニターはK-1にも準備されてますが、「赤色画面表示」機能はありません。
星の撮影時には特に必要です。

普通のライトの光は暗闇に慣れた目を元に戻してしまいます。
なので赤色光を灯すライトを過去に探し続け入手してきました。

でも、「帯に短しタスキに長し」なモノが多く、現在5個ぐらいになっていると思います。

繰り返しますが、
K-1のモニターには赤色画面表示機能が準備されていません。
単に光量調整ができるだけです。

価格はK-70の3倍以上するのに!!

K-1アウトドアモニター


K-1は4/28に発売されたばかり、
特に届いたのが6/4の私にしてみれば「昨日の今日」みたいな感覚です。

結果、

PENTAXさん、そりゃないでしょう!

と愚痴の一つや二つはこぼしたくなったという次第。w

次回のK-1のファームウェアのアップの際には、
是非とも「赤色画面表示」機能を加えてほしい!と切に願うものです。

そうだ、サポートに問合せしてみよう!!w




写真 ブログランキングへ

K-1、到着!



K-1はまだかな...
という声にお応えしてK-1の画像を。

6/6 16:56

201606061656


レンズはK-5で使っていたDFA MACRO 100mmF2.8 WR です。

フルサイズ対応の簡易防水レンズ、
ようやく本来の100mmの画角で撮影できることになりました。

 K-1はまだかな...
というのはK-1で撮った画像はまだなのか?という意味であることは重々解かっていますが、

今日は小雨の中、紫陽花を撮るつもりでしたが、
晴れてしまいました!w

というわけで今夜、
新レンズSAMYAN35mmF1.4での試写を兼ねてこの間の丘(標高160m程度)に出かけるつもりです。

ただ、眠い!
疲れているんでしょうかね、風邪で。  

もしかしたら眠りこけてしまうかもしれません。
そのときはよろしく!w



写真 ブログランキングへ

Canonもいよいよ100倍ズームコンデジに着手か!?


100倍ズームレンズの特許、
Canonはこれまでに2回に特許申請してますが、確かビデオ用のものだったような? 

でも、今回公開されたのは、
1/2.3インチセンサー用、すなわちコンデジ用のレンズです。

NEW CAMERA
One More Canon 100X Compact Zoom Lens Patent

仕様は以下のとおり。

Canon 3.5-350mm f / 3.3-7.1 lens designed for 1 / 2.3 ” sensor camera. The Lens is equivalent to 100X optical zoom (that’s 20-2000mm).

F値は3.3~7.1、焦点距離は3.5~350mm(換算20~2000mm)。
換算2000mmはNikon P900と変わらないけど、広角側が20mmからというのがすごい!

Patent Publication No. 2016-35538(特許公開番号)
Published 2016.3.17(公開日)
Filing date 2014.8.4(出願日)

正確なズーム比等は、

Zoom ratio 99.76 (ズーム比99.76倍)      
Wide-angle intermediate telephoto 
Focal length 3.50 34.95 349.15 (焦点距離:3.5~349.15mm)
F-number 3.30 5.90 7.33  (F値:3.3~7.33)

なお、特許庁の特許情報プラットフォームで検索したところヒットしました、当然ですけど。w)

特開2016-035538

図表を借りてきました。

100×レンズ

Canonの新製品、楽しみですね~
P900の操作性を凌駕するデジカメを発売してほしいものです。

 

写真 ブログランキングへ

16年目の正直? K-1発売決定!


ついにK-1の発売が正式に発表されました! 


K-1


画像はペンタのサイトから借りてきました。

価格は278,100円なり。

ポイントが10%付くので実質25万円、CやNに比べるといいセンいってると思います。
実際に発売されたら数か月後には20万円程度で買えるようになるんじゃないでしょうか?

デビューキャンペーン
    ↑
こいつでバッテリーグリップ(28,080円)を入手するのもいいかもしれません。

K-1スペシャルサイト

チェックしたい!
この忙しい時期に迷惑なことです!ww


【追記】

B&H
だと$1796.95、日本円にして205,000円

なんなんだこの価格差は!!

因みに価格comでは現在250,290円の値がついています。


【追記Ⅱ】

PENTAX K-1 体験会 

鹿児島でもやるのはありがたいけど発売間近の4/23(土)、
ちょっと遅い気がしないでもない!

その頃には注文してたりして。w

 


写真 ブログランキングへ

K-1でキマリか、PENTAXのフルサイズは。


ペンタのフルサイズ(フルフレーム)の名称、
K-1 で決まりのようです。

こうして画像が流出?
し出したということは、いよいよ発売間近ということでしょうか?

画像はデジカメinfoでご確認ください。
(先にアップした画像は外しました)
http://digicame-info.com/2016/02/k-1-1.html

なお、K-1 という名称は、
2000年のフォトキナで発表されたモックアップと同じです。

現時点で判っているデータは以下のとおり。

出所:デジカメinfo
http://digicame-info.com/2016/02/k-1.html

- 画素数: 有効36.4MP
- センサーサイズ: 35.9 x 24.0mm
- 連写: 6.5コマ/秒
- ISO範囲: 100-204800
- GPS内蔵
- メディア: SD、SDHC、SDXC
- 大きさ: 136.5 x 110 x 85.5mm
- 重さ: 925g

センサーはソニー製のよう、最大ISOはα7sの半分だけど期待できそうです。

アストロトレーサー内蔵ですからボディ+レンズ+三脚だけでちょっとした星景写真が撮れそう、
ホント、期待できます。

あとは価格の問題だけ。ww

 
 あ、いつもは手軽な高倍率ズーム機、
Nikon P900とかFUJI Finepix S1、パナFZ200を使ってますが、

一応デジイチは持ってます、APCですがペンタのK-5を。

レンズも結構揃えていますが、
どうしても軽くて手軽に撮れるコンデジに手が伸びてしまいます。w 




写真 ブログランキングへ

ギャラリー
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 冬のダイヤモンド と 冬の大三角
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が接近、jupitersaturnconjunction!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
  • 木星と土星が400年ぶりに超接近!
最新コメント
アクセスカウンター

    QRコード
    QRコード
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    RSS
    • ライブドアブログ